よくある質問

Q. どのような方が入所できるのですか?

介護保険の認定を受け、要介護1~要介護5であることと、当施設の入所判定会議で「利用可能」と判断された方です。

Q. 胃ろう、吸痰、在宅酸素、インシュリンの方は入所可能ですか?

基本的には入所可能ですが、病気や状態だけでなく、総合的に入所可能かどうか判断させて頂きます。

Q. 主治医からターミナル期(終末期)と言われた。延命はせず、自然な形で看取りをして頂けますか?

当施設は、在宅介護の延長線上にターミナルケア(看取りケア)があると考えています。老衰、末期癌等の方のターミナルケアの方の受け入れは可能です。しかし、看取りをできる部屋に限りがある為、お受けできない場合もございます。詳しくは支援相談員までお問い合わせください。

Q. 申し込みから入所までどれくらいの期間がかかりますか?

男性・女性、認知症の程度、お身体の状態によって、また、その時のお部屋の状況によっても待機期間は変わります。在宅復帰を目標としている施設なので、在宅復帰希望者であれば、比較的早くご案内できる傾向にあります。タイミング次第ではありますが、最速2日~3日で入所可能な時もあります。詳しくは支援相談員までお問い合わせください。

Q. 入所の期間はどれくらいですか?

入所の目的や利用者さんやご家族の状態・状況によって変わります。入所前の相談(面談)の時に、ある程度退所の時期を決めます。目安としては3カ月ですが、必ずしも3カ月とは限りません。

Q. 入所中、またはショートステイ中、他の病院の受診はできますか?

≪入所≫
基本的には、当施設の医師が診察し、お薬も当施設から処方となります。当施設の医師が必要と判断した場合は、必要書類を準備したうえ、受診して頂きます。但し、介護保険・医療保険の制度上の問題で一部制限が加わるものもあります。他の病院の受診が必要になった場合は、医師または支援相談員までご相談ください。
≪ショートステイ≫
ショートステイ中は基本的に医療機関への受診は出来ません。また、ショートステイ中に薬が切れてしまわないよう、利用前にご準備ください。

Q. 入所、ショートステイの時の施設送迎は可能ですか?

朝は9時00分頃から、夕方は16時00分頃からの送迎が可能です。但し、当施設から半径6Km以内の場所に限ります。それ以外時間や範囲外の場所への送迎は予め相談が必要となります。※普通の車いす、リクライニング車いすの方は送迎可能ですが、ストレッチャーでの送迎はしていません。

Q. デイサービスと通所リハビリ(デイケア)はどう違うのですか? (通所リハビリ)

デイサービスは通所介護といい、入浴や食事その他の日常生活に必要なお世話、機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るサービスです。
一方デイケアは通所リハビリテーションといい、基本的なサービスはデイサービスと同じですが、さらに理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの専門スタッフや看護師が配置され、リハビリテーションを通じた心身機能の維持回復に重点がおかれています。

Q. リハビリって何をやってくれるのですか? (通所リハビリ)

歩行や発語、関節を動かしやすくするための練習、食事やトイレなど生活をしやすくするための練習など、生活やお身体に関わること全般を対象としています。

Q. 利用したい時は、どんな手続きが必要ですか? (通所リハビリ)

まずはお電話にて支援相談員までお問合せ下さい。見学も承っております。また、状況に応じて自宅や入院先へご説明に伺うことも可能です。

Q. どういう人が利用できますか? (通所リハビリ)

介護保険法による要介護認定を受けた要介護1~5の方になります。

Q. 静養室など横になれる場所はありますか? (通所リハビリ)

畳エリアにて布団で横になって頂けます。また、体調などを配慮して利用できるよう、ベッド6床も用意しています。

Q. 送迎時のケアはどこまでお願いできますか? (通所リハビリ)

玄関までお迎えにあがりますので、お出かけの準備をしてお待ちください。

Q. 男性が利用するには抵抗があるのですが…? (通所リハビリ)

男性のリハビリ意欲は高く、デイサービスに比べると男性の利用率が高いように感じます。男女比は曜日によっても異なりますが、男性4割強、女性6割弱くらいです。

Q. 1日あたりだいたい何人くらいの方が利用しているのですか?(通所リハビリ)

利用定員は本館・別館合わせて100名ですが、おかげさまで少ない日で本館40名・別館30名、多い日で本館45名・別館35名くらいの方にご利用いただいています。

Q. 送迎範囲はどの地域まで行っているのですか? (通所リハビリ)

送迎エリアは津市北部(河芸町、白塚町、栗真の一部)、鈴鹿市南部(郡山町、五祝町、磯山、東磯山、稲生、寺家、徳田町、など)です。その他の地域にお住いの方は、予めご相談下さい。

Q. 利用条件はありますか? (通所リハビリ)

介護保険の要介護認定を申請され、要介護1から要介護5までの方になります。
要介護認定を受けている方でも、病状が不安定な方につきましては、ご利用をお断りする場合もございます。

Q. どのように申し込めばよいのですか? (通所リハビリ)

通所リハビリ(デイケア)は居宅介護サービスになりますので、まずは担当ケアマネジャーにご相談ください。ケアマネジャーがまだお決まりでない場合は、併設事業所として居宅介護支援事業所がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。担当よりご説明させていただきます。

Q. 費用はどれくらいかかりますか? (通所リハビリ)

ご本人さまの介護度、受けられるサービス内容により金額が異なります。
詳しくはご利用料金をご確認いただくか、担当者までお気軽にお問い合わせ下さい。

Q. 利用予定日に休んだ場合、他の日に振替利用はできますか?(通所リハビリ)

ご希望日に空きがあり、送迎が可能であれば、可能な限りお受けいたします。

Q. リハビリって何をやってくれるのですか?(介護予防)

個別のリハビリ、集団のリハビリ、パワーリハビリを通じて、筋力トレーニング、バランストレーニング、歩行訓練等を行います。

Q. 利用したい時は、どんな手続きが必要ですか?(介護予防)

まずはお電話にて支援相談員までお問合せ下さい。見学・体験も承っております。また、状況に応じて自宅や入院先へご説明に伺うことも可能です。

Q. 利用費用はどのくらいかかりますか?(介護予防)

要介護度やサービス内容によっても異なりますが、1割負担の方で1月あたりの目安は要支援1の方で3,000円、要支援2の方で5,000円程度です。詳細は料金表をご参照ください。

Q. 男性が利用するには抵抗があるのですが…?(介護予防)

女性の利用比率の方が男性に比べて高いですが、皆さん楽しく交流され、リハビリを頑張っていただています。もし気になる方がいらっしゃれば、事前にご相談下さい。利用者層に合わせ利用曜日や時間帯を一緒に検討させて頂きます。

Q. 1日あたりだいたい何人くらいの方が利用しているのですか?(介護予防)

利用が半日(午前・午後)となっています。曜日や午前・午後によって利用人数に違いがありますが、10名前後の方にご利用いただいています。

Q. 送迎範囲はどの地域まで行っているのですか?(介護予防)

送迎エリアは津市北部(河芸町、白塚町、栗真の一部)、鈴鹿市南部(郡山町、五祝町、磯山、東磯山、稲生、寺家、徳田町、など)です。その他の地域にお住いの方は、予めご相談下さい。

Q. どういう人が利用できますか?(介護予防)

介護保険法による要介護認定を受けた要支援1・2の方になります。

Q. 利用条件はありますか?(介護予防)

介護保険の要介護認定を申請され、要支援1・2の方になります。
また、条件が満たされている方でも病状が不安定な方につきましては、ご利用をお断りする場合もございます。

Q. どのように申し込めばよいのですか?(介護予防)

通所リハビリ(介護予防)は居宅介護サービスになりますので、まずは担当ケアマネジャーにご相談ください。ケアマネジャーがまだお決まりでない場合は、お近くの地域包括支援センターへお問合せ下さい(要支援の方の窓口は地域包括支援センターになります)。

お電話やインターネット(ウェブフォーム)からお問い合わせいただけます。

059-245-6777